住宅タイル工事

キッチン・洗面所・トイレなどの水回りから玄関アプローチを自分好みの彩りにすることができるタイル。
お住まいの雰囲気や外観を一新できるため、リフォームや新築時にご依頼される方が増えています。

室内の場合は、水に強いタイルを使用することで、シミ汚れを防ぐことが可能です。
汚れても拭き取るだけでキレイになるので、お掃除の手間を省くことができます。

お住まいの外構部分に取り入れる際は、他の建材に比べて劣化スピードが遅いため、メンテナンス費用が削減できるというメリットの他、色あせや変色も無く、傷も付きにくいので、長期間に渡り美しいデザインを保つことができます。
タイル工として37年以上現場を手がけてきた当社にお任せいただければ、積み重ねてきた数々の知識をもとに、美しい仕上がりを実現します。

こんなことはお任せください

□ 内装壁
住空間を明るく清潔な空間に変えてくれるタイルは、デザインやカラーが豊富です。
お好みによって、ナチュラルやアンティーク・高級感など、自在に変化させることが出来るので、お客様のイメージに添った内装を実現することができます。

□ 内装床
タイル材は経年劣化が少なく、重い物や固い物を落としても傷がつきにくい素材。
そのため、キッチンまわりや玄関の床材としてオススメ。

目地部分の汚れが気になる場合は大型タイルを使って目地の比率を減らしたり、目地の色を茶やグレーといった濃い目の色に変えたりなどの工夫をすることで、汚れを目立ちにくくすることができます。

□ 浴室
近年、システムバスが主流になりつつある浴室ですが、そこにタイル張りを取り入れることによって、オリジナリティー溢れるデザインにすることができます。

湿気に強く、カビにくいタイルは、水回りスペースで十分にその力を発揮します。
冬場の寒さが気になる方は、足元や壁にヒヤっとしないサーモタイルがオススメです。

□ エクステリア
アプローチ・テラスにタイル張りを取り入れれば、さらに見栄えが華やかになり、ワンランク上のデザインを実現することができます。

最近では従来ものと比べ、割れにくい改良タイルや、雨によって汚れが流れ落ちるメンテナンスフリーなタイルなど、様々な機能を持つ素材がありますので、用途に合わせてお選びください。

□ 外壁
「できるだけメンテナンスのいらない外壁にしたい」とお考えなら、外壁にタイルを使うのが最適でしょう。
定期的なメンテナンスが必要なモルタル材やサイディング材に比べると、タイルは基本的にメンテナンスフリー。
近頃では流通量も増加傾向にあるため、初期費用も安価に抑えることもできるメリットもあります。

一覧ページに戻る